Happy Home!

毎日楽しく生きるためにやっていること。日々の暮らしに関するあれこれを。

珈琲好きがオススメするコーヒーの本。

珈琲を飲むことよりどちらかというと淹れる方が好きな私は、色々と美味しく淹れる方法を模索してきました。

珈琲の本を読むのも好きで、淹れ方だったり豆のことだったりと、珈琲が好きな方が書いた本はいつ見ても楽しいのです。

今回は今まで読んできて、特に気に入っている本をご紹介したいと思います。

 

いつもよりほんの少し美味しいコーヒーが飲めたらいいなぁと思っている方に少しでも参考になれば嬉しいです。

 

まずは「おいしいコーヒーをいれるために」

おいしいコーヒーをいれるために

おいしいコーヒーをいれるために

 

 持ってるコーヒー本の中でも一番古いものの一つです。

淡々とおいしいコーヒーを淹れるために必要なことが書かれています。

シンプルで見やすいのがいいです。

詳しい説明とかじゃなくて、中川さんがコーヒーを淹れてきた中で気づいたことなど、こんな風にコーヒーを楽しんでいますよっていう感じです。

なんかとても私好みの本なのです。

この本で初めて、淹れるときにむくむく膨らんでくるのが新鮮な豆なんだ、というのを知りました。

 

 

続いて「コーノ式かなざわ珈琲~美味しいコーヒーの約束」 

コーノ式かなざわ珈琲 美味しいコーヒーの約束

コーノ式かなざわ珈琲 美味しいコーヒーの約束

 

 

こちらは金澤さんがコーノ式ドリッパーを使った独特のコーヒーの淹れ方を紹介されています。

というのが、美味しいコーヒーのエキスは最初の方に出るから、200mlの1/3ほどのところで淹れるのをやめてあとはお湯で割るという斬新なやり方です。

割と軽い味わいの美味しいコーヒーが飲めるので、たまにこのやり方で淹れたりもします。

この本を読んで、コーノ式の名人ドリッパーを鬼のように探しました(笑)

 よくあるのは名門というドリッパーで、こちらの方が一般的なんですよね。

 

 

続いて「コーヒーの絵本」

 

コーヒーの絵本

コーヒーの絵本

 

 徳島にある「アアルトコーヒー」の店主さんでもある庄野さんとイラストレーター平澤さんのコーヒーの本。

のほほんとしたイラストがほっこりさせてくれますが、美味しいコーヒーを飲むために大切なことがしっかりと書いてあって、なかなか侮れません。

インテリアにも映えるし、飾ってあってもとても素敵なのです。

アアルトコーヒーもいつか飲んでみたいといつも思っています。

aaltocoffee.com

 

 

最後は「みんなのコーヒーブック」

 

 見た目からツボな本ですが、中身も色々詳しく載っていて好きです。

全国のコーヒー好きさんたちも紹介されているし、器具や淹れ方やマグカップなどについてもたくさん紹介されてます。

これをみると、途端にドーナツドリッパーが欲しくなります!私のように(;^ω^)

だってとっても見た目が素敵なんです。

ちなみにおまけのコーヒーフィルターはまだ使ったことありません。

そして第2弾もでていて、そちらも好きです。

 

いわゆる専門書、みたいなのよりも、ゆる~くコーヒーの淹れ方などが紹介されている本が好きです。

専門書みたいなのもたまにはいいんですけどね。

他にも好きなのはありますが、それはまた別の機会に。

 

 

+ + +

 

 

ランキングに参加しております。

更新の励みになりますので、よろしければクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

最後までお読みくださってありがとうございました!